takanikoniko’s blog

本とお出かけと時々ドール。

【書評】ゲームは戦争よりも偉大なのだ!「オシム ゲームという名の人生」感想。

この記事をシェアする

マルコ・トマシュ

『オシム ゲームという名の人生』

を読んだよ!

 

 

どうして読もうと思ったのか?

まずはwikiのページをぺたり。→イビチャ・オシム - Wikipedia

超ざっくりというと何代か前のサッカー日本代表の監督さんです。

LINEのNEWSでオシムさんと阿部さんの対談が載っていて読んだんですが、

「そういやオシムさんの本って読んだ事ねえな」という事で挑んでみました。

 

ざっくりまとめ

「ゲームは戦争よりも偉大なのだ!」

 

もうちょっと詳しく

 

 本そのものは、イビチャ・オシムさんの伝記です。

(本の中ではイビツァ表記なので、以下そのように書きます)

ですが、個人的にはオシムさんの人生よりも、

日本に対する作者のコメントや、人間の分析の方が気になりました。

何故、イビツァ・オシムは日本人に人気があったのか?

作者の分析はこうです。

日本人は(自分たちはそうしないのに)率直な物言いをする人物を好み、

年長者を敬い、とりわけ恩師の教えを大事にする。

何んと言っていいか、オシムと日本とは両思いの関係で結ばれたのだ。

いやもう日本人をばっさり切っていますねえ。

特に(自分たちはそうはしないのに)とかね。

そしてもう一つ。

日本では教師ほど尊敬されるものはないと聞いたことがある。

イビツァ・オシムは日本人にとってサッカーの「センセイ」なのだ。

教師の尊敬についてはともかく、対談の記事を読んでいたらこの意見は

全肯定したくなります。

イビツァ・オシムと著者の人間分析

人間が生きていくためには…

著者いわく、

人間が生きていくためには、自分の生活の糧が価値あるもので、

努力する甲斐があるものだと信じる必要がある。

だから自分自身の成功から縁遠い者たちは、スポーツや文化など何でもかまわないから他人の成功を「自分たちの」集団的成功として体験する。

これは鋭い。そして、

成功すれば文字通り救世主として祝福され、もし成功しなければ、よくて忘れ去られ、そうでなければ周囲のものに叩かれ、よってたかって引きずり下ろされる。その中間はない。そう、

僕らはげす野郎、人間のクズばっかりなのだ。

最近多いですねえ、引きずりおろされる人。

本当の原因とは

オシムさん曰く、

人間というものは、本当の原因ではないのに、自分の気の回る範囲

のことが原因だと思い込みたがる。しかし本当はそうではないのだ。

俺の問題の本当の原因はなんだろう?

公平なものの見方をやしなうためには

オシムさんが、自身の公平なものの見方がやしなわれた理由について

育ったのは無神論的な家庭で、自分自身そのおかげで公平なものの

見方がやしなわれたと認めている。

「何かの政党や宗派に所属するということは、その面での限界を自分で作る事になる」という。

なるほど。

まとめ

サッカーそのものに対する知識や興味がない、対談記事で興味を持ったくらいの

”にわか ”が読むには、内容が濃いですね。

「聞いたことがある名前だな」くらいの人は、名言集を読んだ方がいいでしょう。

 

 

↓ブログ村参加してます。クリックしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 


本・書籍ランキング