takanikoniko’s blog

本とお出かけと時々ドール。

鏡の向こうに映る人間が自分だといつから思っていた? ルネ・ザゾ「鏡の心理学」感想。

この記事をシェアする

ルネ・ザゾ

「鏡の心理学

 

鏡の心理学―自己像の発達

 

を読んだよ!

 

「鏡の心理学」というタイトルだけ見るならば、

「私はこうなんじゃないか?」とか、「本当の私はこうなんじゃないか?」的な

分かりやすい心理学を扱う印象を受けます。

しかしこの本はそんな分かりやすいやつではなく、

実験と分析を繰り返し結論にたどり着くガチな方です。

この本は筆者が抱いた一つの疑問、

「なぜ赤ちゃんは鏡に映った自分を自分だと分からないのだろうか?」

から始まります。

 

鏡に映った自分を「自分だ」と認めるのはいつからなのか。

どの様な理由でそう判断できるのか。

鏡映っている世界は存在しないとして考え、回り込まなくなるのはいつからか。

こういった疑問に対しての研究・論文がまとまったのがこの本です。 

全体の6割がいくつもの実験とそれに関する考察、残り4割が総括に充てらいます。

実のところ、読んでる途中で何度か寝ました…。

 

まあそんな感じなので、興味のない人にはトコトン面白くない本なのですが、

筆者と同じような疑問を抱いた事がある人はどうぞ。

 

鏡の心理学―自己像の発達

鏡の心理学―自己像の発達

 

 

 

  

 ↓ブログ村参加してます。クリックしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 


本・書籍ランキング